土曜阪神6R3歳未勝利にララフォーナが出走。
新馬戦以外はダートの中距離を走ってきましたが、
今一つ結果が出ず、久しぶりの芝、距離も2600Mに伸ばし、
馬具もブリンカーにシャドーロール装着で勝負の1戦になりました。
5分のスタートから押してハナに。ブリンカーが効いたのか行きっぷりが良く
道中もずっと良い手応えでこれはいけるかもと思わせながら直線へ。
後続を突き放しに掛かったところで苦しくなったのか、ややふらつき気味になり
減速したところを勝ち馬に交わされ惜しい2着。
ただ3着馬には7馬身差をつけ上がり時計も勝ち馬に次ぐ2位。
一気に光明が差した1戦になりました。
春になって調教内容が徐々に良くなってきていましたが、今回はレース条件変更と
馬具装着など様々な工夫も当たり、実戦での結果に繋がりました。
次走こその勝利を願ってまた応援したいと思います。
そして安田記念はインディチャンプがG1初挑戦ながらあっさり栄冠。
高い素質がここにきて一気に開花しました。得意の東京に内枠、展開など
良い条件が揃いましたが、やはり高い能力の裏付けがあってこそ。
4歳世代と今日の新馬戦を勝ちまくった2歳世代のシルク馬は目が離せませんね。
しかし、募集が始まる1歳世代は多分キャロットではと勝手に勘ぐっています(笑)
以下の対応が可能です。
※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。