Find

友だち   フォロー   フォロワー
10 13 57
とっしー3
  岡山
2017年出資馬方針
2017/07/25 22:57

土曜日にカタログとDVDが届いて、DVDをガン見しています(笑)
前回少し書いたのですが、
ロードカナロア産駒の牡馬2頭を軸に出資しようかと思います。
理由はいろいろあるのですが、
やっぱり、カナロア産駒の出来が良い事と来年になると
多分、今年の募集価格では出資ができないように感じます。
今年のセレクトセールでもカナロア産駒の高額落札も多かったですし、
ディープインパクトやキングカメハメハの金子オーナーもカナロア産駒を落札していたように思います。
今年度の出資はカナロア産駒から入るのが筋かと思っています。
そう言えば・・・
よく考えると去年もカナロア産駒の牝馬2頭(アーモンドアイ、アルモニカ)
出資していました。
今年は牡馬2頭に!
複数口は出来ませんが・・・
あと今年度こだわりたいのが、ネバーベントの血を保有のお馬さんを重視したい!
日本競馬はサンデー系がないとダメな中で、
サンデー系が無くても活躍している馬は大体がネバーベントを持っている。
例を上げると
キングカメハメハ、ロードカナロア、サトノクラウン、クロフネ、ソウルスターリング、ウオッカ
愛馬にもサンデー系が入りますが、
ポールヴァンドル(3歳牝馬3勝) ディロス(2歳牡馬:新馬勝ち)
あと忘れちゃーいけない
グレンツェント(4歳牡馬:東海S(G2) レパードS(G3))

と言う事で、ネバーベントの血を持つロードカナロアで、
母方に2系統もつウルトラブレンドを指名
正直なところ、普通ならパスですが、ポイントを思いっきり使って、出資。
もう一頭はビアンカシェボンに。
ちょうど、関東と関西で、タイプもウルトラブレンドは父に近い適正で、ビアンカシェボンは母方にトニービンが入るので、2000m辺りまで行けるのではと
ちょっと違うタイプなので楽しみです。

DVDを見て、ロザリドとヒッピーは見直ししなといけないと感じました。
出資するかは予算の兼ね合いもあったり、抽選もあったりするので、
広めに考えていきたいと思います。
分からない所は、ツアーに行って印象に残る仔から出資しようと思います。
今年は難航しそうです。。。

非表示の使い方について

以下の対応が可能です。

  • ミュート機能(指定したユーザーの投稿を常に非表示)

※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。

マイページ メニュー