さてさて、明日から通常募集が始まりますね。
とっしー3厩舎の方針としては、ダッシュで取りに行かず、様子見(^^♪
気になっていたロジャーズスーの16は見送り。
見送り理由は色々あるのですが、主力が決まっていなければ、
何としても取りに行きますが・・・
主力が決まっているので落ち着いて。
歩様が良いので
兄弟の成績が悪いのは余り気にはしていないのですが、
ただ芝が中心ではなくダート中心に使われているのが引っかかる・・・
あまり欲をかいても・・・と。
残数が少なくなっている所からは、ドリームスケイプの16
ショアーと悩みました。。。
歩様の良さは、ショアーの方が絶対に良いのは分かるのですが・・・
ツアー参加記念で、選ぶならドリームスケイプ。
厩務員さんが言うには、人には当たりが良く、馬に強い。
印象は前後のバランスが良く、意外に活躍するのではと。
血統的にも母父:エルコンドルパサー。
今年引退したサムソンズプライドも母父:エルコンドルパサーだったり、厩舎が西村先生だったりと縁を感じるので出資しようと思っています。
あと牝馬としては、ラッドルチェンドの2016.
サイズが小さい所もあり、完全に様子見です。
昨年募集された同じオルフェ産駒のマルーンエンブレムとサイズは同じぐらいかと考えていますが、デビューは420kgぐらいになれば・・・
マルーンエンブレムをモデルにしながら様子見です。
牡馬は、3頭候補。
リュナティクの2016
体重が400kgぐらいだが、4月生まれだし、成長して450kg台ぐらいまで行くのではと思っています。
血統的には牝系は多分かなり良いように思える。今のご時世ディープをつけるには、かなりの血統じゃないと種付けできない。父:ダノンシャンティも種牡馬として個人的に高評価。注目したいネバーベントの血を保持。
あとは、厩舎がどこになるかぐらいでしょうか。
レアクラシックの2016
んー、フィールザフォースのこともあり、
ワークフォース産駒は見送りしようと思っていたが、
歩様も良いし念の為と調べて行くとなかなか面白いことに。
血統的に父:ワークフォースは日本からリリースされたので評価はできないが、
近親にリーチザクラウンがいる牝系は魅力。
そして、グリーンファームにワークフォース産駒で、2勝馬のセネッティがいるのだが、
レアクラシックの2016と血統的にほとんど同じ7/8が一緒。
父:ワークフォース、母父:スペシャルウィーク、母父父:ミスタープロスペクター
セネッティは募集価格が3000万円、レアクラシックの2016は1400万円。
同じぐらい活躍できれば、回収率はいいと思いますので、候補に。
レースパイロットの2016
5月生まれで、サイズが小さいのですが、460kgぐらいになってくれるのではと。
やはり、一番に近親にキングカメハメハがいること!
母方に注目しているネバーベントの血を保持。
タートルボールの血統を調べて分かったが、かなりスピードに偏っており、母方はスピードと持続するスタミナも保持しており、
5月生まれで、不安もありますが、いい具合に出たら面白い。
ほとんどが、人気のないお馬さんばかりなので、
成長過程を見ながら、出資を決めて行きたいと思っています。
以下の対応が可能です。
※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。