ローズカスケイドの掲示板に書くと消去されますね。
( ^ω^)・・・
出資理由から書くと
正直、父:がシンボリクリスエス は、ロベルト系、
牝馬は走らないので、普通は出資をパス。
しかし、歩様がよく、ロベルト系らしくない馬体で、牝系の薔薇一族が出ているのかと期待して逆打ち狙いの出資でした。
デビュー戦は4着で上り34.4秒とまとめて、
でまずまずの滑り出し。
あとは、一歩一歩階段を上る感じで、
成長をしてくれたら、勝ち上がりも出来ると期待しましたが、
2戦目が酷かった。。。
5カ月溜めて(成長を促して) ジャンプアップかと思ったら、
13着?!
敗因は体重−16kg
何やっているだろう。。。
5カ月溜めて、−16kgで出走させる厩舎。
完全に不信感!
その後も、予感的中で、
立て直しも出来ず、回数だけ出走させて、本日終了。。。
牝馬限定の出走もなし、工夫もなく、終わり。
残念で仕方がない。
今年募集ツアーで、
シルクのスタッフさんにもローズカスケイドのことを話せました。
スタッフさんに不満を話てみると
スタッフさんも知っていて、2戦目、3戦目は。。。
あと厩舎のことも聞けたのですが、
新規厩舎なので、軌道に乗るまで、出資はしない方が良いかも・・・
とか
ノーザンファーム出資なので、しがらきとの連携は良いとか。
ただ、今の現状を見ると
しがらきとの連携がいいのが、それが甘えになって、
なあなあの関係になっている感じがします。
募集価格が1200万円のお馬だから仕方がない考えもありますが、
募集ツアーの時にノーザンファームの方も勧めている人もいましたし、
ノーザンファーム出身者にある程度の可能性があるお馬さんを渡すと思います。
せめて、良い状態で、毎回出走して欲しかった。
デビュー戦より、体重が軽いのは見ていてツラかったです。
まぁ、終わった事を言っても仕方が無い。
なんとか、クリスエス産駒の牝馬は繁殖で活躍しているので、
ローズカスケイドも繁殖に上がって欲しいです。
ノーザンファームでは難しいと思いますが、どこかの牧場でなんとか。
以下の対応が可能です。
※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。