先週は月曜日も休みを取り、東京へ行ってまりました。
休みの分もあり仕事が溜まって・・・
バタバタです。(笑)
着いた土曜日はnetkeiba.comのお友達に会いお昼をご一緒にしました。
珍しいものを食べさせて頂き、御馳走になりました。
ありがとございました。<m(__)m>
その後、久々のシルクのラウンジへ
勝利したクラブ馬のDVDを鑑賞しました。
なかなかのモノでした。
パドック映像や勝利して帰って来た映像も映っていました。
また機会がある時に行って、愛馬の映像を見たいと思いました。
次の日は、アンブロジオがベゴニア賞に出走のため、東京競馬場へ
LINEでしか面識が無かったシルク会員さんとお会いし、
いろいろと教えて頂きました。
感謝でした。
アンブロジオのレースですが、
五分のスタートを切り、掛かり気味に先頭に並びかけ、
その辺りで折り合いが付き2番手で、直線。
一度、先頭に立ったと思ったら、
エントシャイデンに抜かされ・・・
ダメか!
と思ったら、そこから差し返し
内から伸びているエングローサーも抑えて優勝!
いやー、ビックリ!
Σ( ̄□ ̄|||)
ホント、あそこから差し返すか!
勝負根性にビックリしっぱなしでした。
勝利の余韻を残したまま、グリーンファーム愛馬会のパーティーへ
そこで、シルク関係者にお会いして、
今後のお話を聞きました。
テンションが高い仔なので、放牧と。
雰囲気からするとレース前から放牧は確定していたようでした。
朝日杯の出走は叶いませんでしたが、
2歳馬で2勝は嬉しいのもです(^^♪
ホント、ここで無理をしない事は重要と思います。
今後のプランを聞きましたが、
ファルコンS→ NHKマイル・・・
でも、今は分からないですねぇ。
馬の状態を見てからと
あくまでも一つのプランの様でした。
個人的にはジュニアCで賞金を加算して、
コーナー4つ中山の1800mぐらいを試して大丈夫なら、
中山2000m皐月賞にチャレンジして欲しい。
本線はNHKマイルですけど。
来年に向けて愛馬の活躍が楽しみです!
以下の対応が可能です。
※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。